めばえ幼児才能学園 門真団地前教室 先生日記

2020年第35回 聖教新聞社「母の日似顔絵コンテスト」に、2組の先輩姉妹!が入選しました!

2020/5/23

聖教新聞の人気コンテストに、「母の日」「父の日」似顔絵コンテストがあります。関西創価小学校の受験準備をしている子達には、毎年「良い励みになるから出してみよう!」とお勧めしています。そして門真教室の先輩が毎回何と3~4名は選ばれているからすごいです。

今年は、その中でも、選ばれた4人が2組の姉妹どうし!昨年も姉妹で入選していたけれど、選ばれた全員が姉妹関係なんて初めてで、良かった!すごい!と思います。紙面には載らなくても、美味しいプレゼント等景品を贈って貰った子たちもいっぱいいて、次のステップになっています。

今回1年生になった、りりいちゃんちは、姉のゆりちゃんが初入選したのも同じく1年生。不思議な縁があるようです。方や5年生のはるかちゃんは何度も紙面を賑わせている実力者ですが、こちらも姉妹入選は初めて。より嬉しいことですね。さすがに画法は、本格的で、お母さんに本当にそっくりでした。

いつも入選した子達の絵を見ると、こんなに大きくなったんや~と感動と次への勇気が貰えます。毎回「今度は誰と会えるかな~?」と、出会いの楽しみで探している私です。本当に楽しい企画をして下さる聖教新聞さん、ありがとう。

[カテゴリー]未分類

春がスタートしました!

2020/4/26

4月真っ盛り!門真団地前教室の庭も、春のお花が競い合って咲いています。木のお花では桜、木蓮、これからはつつじです。色鮮やかに見て見て!と咲いているのが、パンジーたち。特に目立って人気なのはチューリップ。まわりで良い匂いで何年も庭の応援団を続けてくれてるのが黄色のフリージア達。そして、ムスカリやラベンダーが紫でアクセントをうまく添えてくれています。今、断トツで見頃、写真頃がもっこうばらの黄色のアーチ!例年だったらこのお花のトンネルを子供たちがキャーキャー駆け回っているのに、今年の我が家の庭はとっても静か。虫探しの声も聞こえないし、お客さんは、ちょうちょとのらねこ位?こんな年は初めてです。今は、3月からのコロナウイルス感染拡大で、アーチの前の1番残したい写真も、5月子供の日の鯉のぼりを立てても、コロナウイルス緊急事態宣言で子供たちには見て貰えないし、寂し~い!!今年の四條畷学園小学校は入学式がまだだし、関西創価小学校は、入学式は動画でしたけどまだ一度も学校でお勉強も出来ないし、先輩達の新学期スタートもお預けのままみんな我慢をしています。こんな恐ろしい事態が世界中に起きるなんて、想像もしなかったですね。どうか早くコロナウイルスが終息し、みんなに平常な生活が戻って来ますように祈るのみです。めばえのみんなも、コロナに負けるな!又元気に笑って教室で会えるのを待っていますよ。

 

[カテゴリー]未分類

関西創価小学校、桜満開です!

2020/4/3

先輩ママが写真を送って来てくれました。きれい~!桜満開や~!本当だったら、3月終わりの週に桜祭りを兼ねたオープンキャンパスがあったでしょうが、今年は、予期せぬ新型コロナウイルスの蔓延で、世の中すべて取り止めですね。それでも今、関西創価小学校の桜は満開!嬉しいね!写真を写して来て下さった一華ちゃんママ、ありがとう!

校門のさくらも学校内のさくらも今か今かと新入生が来るのを、先輩の在校生が登校するのを待ってくれていますね。嬉しいね。だけど日々、コロナウイルスの報道変わります。無事予定通りの4月10日に入学式が行われ、この桜達も待ってくれていますように。もうすぐです。関西創価小学校6人、関西創価中学校8人、関西創価高校9人、創価大学や他の大学8人ご入学の門真っ子だったみなさん、本当にご入学おめでとうございます。感無量です。みんなのご活躍を期待してますね。

[カテゴリー]未分類

2020年度、関西創価中学校に2名リベンジ合格、おめでとう!

2020/2/11

6年前、関西創価小学校の入試で辛い思いをした山本まひろ君と田村のぶひろ君が、見事、関西創価中学校で復活!リベンジ合格しました。おめでとう!小学校よりさらに難しい中学受験で合格した2人の学力と根性は本物。本当に偉かったです!辛さを乗り越え、我慢と努力なしには、勝ち得ない勝利なので、小学校から上がる懐かしい旧友達は、うかうか出来無いよ。4月からは、思う存分池田先生のつくられた学園で、クラブに勉強、実りある中学時代を楽しんで下さい。6年間励まし支え続けてこられたご両親様、本当におめでとうございました!そしてお疲れ様でした。もうすぐ4月。創価学園ならではの同時中継も流れる素晴らしい入学式が待っています。また、聖教新聞に載るのを、私も楽しみに読ませて頂くね!

[カテゴリー]未分類

2歳児みやびちゃん、七色積木大会で優秀賞をもらいました!

2020/2/3

2月2日(日)めばえ国際学園奈良本部教室で【2020年度七色積木大会】が行われました。
今年、四條畷学園小学校のお試験で今お勉強に来ている源太君に、家族でついて行った2歳の妹みやびちゃんが初参戦しました。そして、見事入選!みんなの前で拍手と優秀賞のご褒美を頂きました。また、教室に立派な大きな大きな優秀賞の表彰状が届きました。今回のお兄ちゃんもそうでしたが、かつて門真教室から参加した子たちは誰一人入選した事もなかったので、びっくりしました。
今みやびちゃんは、お兄ちゃんの送り迎えについて来る準会員ですが、いつもお兄ちゃんのする事しっかり見て、たくさん聞いて帰ります。必ず賢い子になるよ!
お兄ちゃんと同じ四條畷学園小学校に、きっとトップ合格出来るやろうなと、今から私はウフフッと大いに期待しています。

[カテゴリー]未分類

  • 古い日記へ
  • 新しい日記へ
カテゴリー
新着日記
月別アーカイブ